2012年7月23日月曜日

自分の自由な時間にするコト

誰もが、自分の自由になる時間を大切に思っていることだろう。
しかし、その時間はエンドレスに無く、必ず一定の限られた時間である。

私は独身なので、基本的に週末はほぼ自分の時間が持てる。平日も勿論夜は自由だ。既婚者やワーキングマザーなんかに比べたら、時間が使いたい放題かもしれない。… しかし、やっぱりそれでも時間は限られている。そこで、私のプライオリティについて考えてみた。以下の通りになる。


1.ライブ、コンサート、舞台、フィギュアスケート等の鑑賞ゴト
2.友人との時間(食事、おしゃべり等)
3.睡眠
4.テレビを観る(ドラマ、海外系リアリティ番組、フィギュアスケート等)
5.音楽を聴く(新譜チェック含む)
6.セルフメンテナンス(ネイルサロン、美容院等含む)
7.美味しいものを食べる
8.洗濯
9.ショッピング
10.ダンス
11.読書
12.洗濯以外の最低限の家事
13.映画鑑賞
14.お酒を飲む
15.このブログを書く

恐らく、この順番が妥当だろう。


しかし、最近私はお仕事スキルアップのために、毎週1冊課題の本を読む羽目になってしまい… これが私の自由な時間を相当圧迫している。自分の教養アップになること間違いないので、それはそれでとても良いことなのだが、私は読書家ではなく、読むスピードが異常に遅いこともあり、かなり苦戦している。そもそも私にとって読書は、上記の順番にもあるように、プライオリティ11位と相当低い。今まで読書はしたいが、家に帰ったらテレビを観る方が優先されるため、読書は移動時間という隙間時間にしか行っていなかった。しかし、1週間で1冊読むとなると、そんな隙間時間では間に合わない。しかも本を入手するプロセスもかかるので、実際は1冊読むのに2-3日しか時間が無いわけで、最近はしぶしぶ読書のプライオリティを相当上げ、テレビ・音楽が明らかに犠牲になっている。…が、元々プライオリティの高いものをそこまでも低く下げられないので、結局は睡眠を削る羽目になっている。

睡眠…*

このビデオを先日たまたま観てしまった…。



必至になれっ!!
成功したけりゃ、寝るなっ!!
成功したけりゃ、犠牲は付き物だっ!!

50 Centは、寝るのは貧乏人だけだと言ったって?! 
ビヨンセは、3日間食べるの忘れたって?! 
…いや、それはダイエットだろ?!* 産後あっという間に60ポンド(つまり27キロ!)も痩せたという驚異的なダイエッターだからな…。

ここまで情熱的に説教されたところで、私の人生感が変わるまでには到達されない。誘惑には負けるし、眠くもなる。…でも、一つ彼、私が心の底から共感できる良いフレーズを言っていて、気に入った。

"Don't cry to give up.  Cry to keep going.
Don't cry to quit.  You're already in pain, you're already hurt.  Get a reward from it!! "

いいよね、コレ。


ともあれ、今週は500ページもあるビジネス書を読む羽目になっており、今日、相当な時間を読書に費やしたが、まだ4分の1しか読めてない…。終わるのか、私…*

"Don't go to sleep until you succeed!!"


... Yes, sir, ... 寝ずに読めるところまで、頑張って読みます…* 



0 件のコメント:

コメントを投稿